1:その月のゴールをはっきりさせる
そうしたら、その月の
「大テーマ(目標)」は、
「売上100万」となります。
まずはこのゴールすら無いまま
日々過ごしている方が多いので、
ゴールを定めることが大事です。
次に「大テーマ(月の最大の目標)」と
日々の他のタスクが繋がっていない
ことがあるので、
必ず「大テーマ」を創ったら
「中テーマ」「小テーマ」を
作成します。
この時に注意するポイントは
大テーマと関連がないものを
「中テーマ」にしないということです。
2:ゴールと日々のタスクをつなげる
例えば、「大テーマ」が
「売上100万」なのに、
「中テーマ」がFacebookでの
露出とか、ブログ開始とか、
ステップメルマガの実施と
タスクを作ってしまうと、
作業ばかり多く増えていますが、
どれも売上には繋がらないと
思っています。
ではどうすれば良いかと言いますと、
下記のようにテーマとやることが
連動していたら大丈夫です。
============
「大テーマ」売上100万
「中テーマ」
・新規獲得5名(20万5名)の
ために、
1)個別相談の成約率アップ
2)新規個別相談10件の実現
3)セミナー開催
「小テーマ」
1)個別相談の成約率アップ
・個別相談マニュアルの作成
・過去の振り返り
2)新規個別相談10件の実現
・個別相談の日程決定
・フェイスブックで友人や仲間に
シェアしてもらう
3)セミナー開催
・場所と日程決定
・セミナーのカリキュラム、
タイトル作成
・セミナー集客動線の作成
となります。
これだと目標が日々のタスクに
つながるので、無駄な労力を
かけなくて済みます。
また最後に
3:やらなくていいことを
捨てる。までできたら、
もっと成果を早められます。
例えば、先ほど書いた
「大テーマ」「中テーマ」
「小テーマ」の中から大事な
2割だけやり、
あとは捨てるのです。
今月は個別相談の獲得件数を
増やそうと決めたら、
それ以外のタスクは先延ばししても
構いません。
多くを捨てて一つにフォーカス
することで、成果は圧倒的に
早くなります。
ぜひ実践してみてください。
捨てるとなぜ黒字化するのか?
実際に聞いてみたい方や
ご自身に置き換えた話をしたり
事例を聞きたい方は
個別相談をしにいらしてください。
詳細を確認するにはコチラから▼
https://www.agentmail.jp/form/pg/159/1/
場所は虎ノ門駅直結Officeです。
]]>
最近のコメント