「そうだ、あれもやってみよう!」
「これもやったら喜ぶに違いない!」
と、セミナーの内容や構成を練るのに夢中になり、
気づけばボリュームたっぷりの内容。
このままだと時間内に伝えきれない!
絞らなきゃいけないのはわかっているど、どれも大事な気がして選べない。
そのうち頭が混乱して、どう整理したらいいか分からなくなる、、、
あなたにもそんな経験はないでしょうか?
セミナーの構成や詳細を練る前にもっと考えるべき事があります。
逆に、考えていないが故に路頭に迷ってしまうのです。
そんな時に役立つのが
【 自分に問いかけるべき良質な質問 】
です。
今回は中でも重要な質問を5つピックアップし、お伝えします。
セミナーの構成を練る前に
『自分に問い掛けるべき5つの質問』
① 今回伝えたいことを一言で言うとなんだろう?
② 1番来て欲しいのはどんな悩みや課題を持った人だろう?
③ 参加者に価値を提供できているだろうか?
④ セミナーのポイントを3つに絞るとしたら、それは何だろう?
⑤ そもそもなぜ自分はこのセミナーをやろうと思ったのか?
① 今回伝えたいことを一言で言うとなんだろう?
細部の作り込みに夢中になり過ぎて、本来伝えたかった事を失ってしまいがち。
もし内容が上手くまとまらないとしたら
伝えたい事が明確になっていない可能性が高いです。
「今回お伝えした事は○○です」
と言語化しておく事は
受講者のためでもあり、自分のためにもなります。
② 1番来て欲しいのはどんな悩みや課題を持った人だろう?
セミナーに参加して欲しいターゲットは明確になっていますか?
ペルソナとなる人がどんな悩みや抱えているのか?
その人になりきり、いかに想像できるかがポイントです。
次の質問をヒントにイメージしてみてください。
「どんな背景があって、その悩みを持ったのだろうか?」
「その悩みの奥にはどんな想いが隠れているのだろうか?」
③ 参加者に価値を提供できているだろうか?
自分が伝えたい事を伝えるのももちろん重要ですが
セミナーは【受講者に価値を提供するもの】です。
ひとりよがりで自己満足なセミナーになってませんか?
そして、
「ターゲットの悩み・課題を解決できるものになっていますか?」
参加者視点に立ち、参加者の待ち望むセミナーになっているかどうか
確認してみてください。
④ セミナーの内容を3つのポイントに絞るとしたら何だろう?
「来た人にはたくさんの事を持ち帰って欲しい!」
その気持ちは大事ですが、
『過ぎたるは猶及ばざるが如し』
ということわざにある通り、情報が散りばめ過ぎると
受け手は混乱し、逆に何にも伝わらない、という結果になりかねません。
「そうは言っても絞れないよ〜」と言いたい気持ちは抑え、
3つに絞る軸を見つけてみてください。
そのプロセスがあなたのセミナーをさらに進化させます!
⑤ そもそもなぜ自分はこのセミナーをやろうと思ったのか?
人は「What(何)」よりも「Why(なぜ)」に心動かされます。
セミナーでは
「Why(なぜ)」=あなたの想い、使命、ビジョン
を伝えることも忘れてはなりません。
あなたのセミナーはただ知識を伝えるだけのセミナーになっていませんか?
そもそもの理由も言語化し、パッションを届けましょう!
アップルが成功した理由は「なぜ」を示したから – サイモン・シネック氏が語る、まず“ビジョン”を考えることの重要性
まとめ
今回ご紹介した質問は、セミナーを家に例えるとしたら、大事な「骨組み」の部分を作る重要な問いです。
そして、一度考えたらお終いではなく
時折、自分に問い掛け、芯からブレないコンテンツを作り、
多くの人に価値あるセミナーを届けてもらえたら幸いです。
登録するだけで手に入る!!
5大特典を受け取るのは下記をクリック!!
最近のコメント