必死に準備して、緊張しつつ全力で迎えたセミナー当日。
いろいろあったけど、何とか終わって一安心。
「ふ〜、何とかやりきった〜」
初開催のセミナーはそれでいいかもしれない。
しかし、【セミナーやりっぱなし】を続けているとしたら大問題です。
セミナー終わった後のフォローはリピート率にも大きく影響します。
何となくやっていたセミナー後のフォローに ちょっとした工夫 をするだけど、
あなたのファンを増やすことができます。
逆に言えば、何もしないとファンは確実に減っていきます。
そうならないためにも、 ポイントを押さえたアフターフォローを覚えておきましょう!
『セミナー後のフォローでファンを倍増させる方法』
①「アンケート」という言葉は使わない!?
② コミュニティ化しよう!
③ プレゼント大作戦!?
①「アンケート」という言葉は使わない!?
当たり前のように配って、当たり前のように回収するアンケート、
本当にそれでいいのでしょうか?
まず、人々のアンケートに対する認識を把握しましょう。
「基本、書くのはめんどくさい」
「そうそう本音は書かない」
なぜなら、アンケートは主催者のためのものだから。
アンケートを積極的に書いてもらうには、
参加者自身のためになるように
工夫を加えることです。
アンケートではなく、例えば【振り返りシート】のような名称にかえ
「どんな学びがあったか?」
「これからどんなアクションを起こすか?」
などの振り返りの質が高まる質問項目を並べます。
そうすることにより、参加者は自分自身の振り返りのために真剣に記入します。
最後に「今回のセミナーの感想」の項目入れておけば
それまでの流れで感想も親身に書いてくれるでしょう。
また、振り返りシートだからと言って、あらかじめ回収すると伝え
「必要な方は写メを撮って下さい」
とアナウンスすれば問題なく回収できます。
② コミュニティ化しよう!
Facebookのグループページやメッセンジャーグループを使い
参加メンバーが進捗報告や相談などできる場を用意しましょう。
Web上とはいえ、コミュニケーションをとり続けることができるので
参加者との親密度を自然と深めることができます。
満足度が上がるだけでなく、
参加者のリアルな感想やニーズを得ることもできます。
③ プレゼント大作戦!?
特典プレゼントをつける作戦です。
ただのプレゼントではなく【”条件”付きのプレゼント】を用意しましょう。
人は条件があるとそれをクリアしたくなるものです。
例えば、
「今回のセミナーの感想をFacebookでシェアしてくれた方だけに(条件)
セミナーで使ったPDFを無料でプレゼントします!」
のような条件をつけると、普通にシェアをお願いするよりも
シェアしてもらえる確率が高まるでしょう。
なおかつ、プレゼントをゲットし、満足度はさらにUPするはずです◎
まとめ
こうした ”ちょっとの工夫の積み重ね” であなたのファンの数が大きく変わります。
今日のポイントを【習慣化】し、ファンを倍増させましょう!
登録するだけで手に入る!!
5大特典を受け取るのは下記をクリック!!
最近のコメント