はじめてのセミナー③【行動編】

はじめてのセミナーシリーズ。第3回目はセミナーにおける行動について取り上げます。

セミナーではどう振る舞うべきか。基本を全てお伝えします。

 

事前準備が99%

 

セミナーに限った話ではありませんが、事前準備が非常に重要です。

準備すべきは

1)もの:配布物、データなど

2)シミュレーション

の二つがあります。

これらがきちんとできてからセミナーに臨むと、とても安心です。

その安心感が自信や余裕を生み、セミナー成功の源泉になるのです。

 

私がセミナー前日に自分に「明日のセミナーを自分は楽しみにしているだろうか」ということを問いかけています。

十分準備していると「やったー明日、セミナーだ!」と思っている自分がいるし、そうでないと「明日、セミナーかぁ」になっています。

私が楽しみにしていないセミナーを、お客様が楽しいわけありません。

 

自分がワクワク待ち望んでいる。

そうなるまで準備するようにしています。

 ppp02

 

会場には1時間以上前に入りたい

 

セミナーは通常、会場を借りて行うことが多いと思います。

こういう普段行かない「場」を使う場合は、早めに会場入りしないと馴染めないものです。

また、そういう時に限っていろいろトラブルが起きたりします。

 

余裕をもって準備をし、余裕を持って会場入りするようにしましょう。

そして、セミナーの準備がしっかり整ってからお客様を迎えることです。

セミナー準備をバタバタしている最中に、お客様を入れるのは避けたいです。

 

入場対応はスタッフに任せ、自分は準備で忙しい。あまりいいものではありませんね。

どうしても必要な準備があるなら、そちらをスタッフに任せ、あなたは入口でお客様を迎えるようにしましょう。

 

 ppp03

 

自信ある振る舞いこそ肝要

 

最初は緊張して、なかなか難しいかもしれません。

しかし自信の無い態度は、あなたが想像する以上に悪い影響を及ぼします。

お客様は、わざわざ時間を割いて、プロであるあなたの話を聞きに来られています。

それだけに、自信の無い態度は「セミナー講師としてふさわしくない」と思われてしまいます。

「そんなに自信が無いのなら、なぜ人前に立ったりするんだろう」そう思うのです。

 

私はなにも「完全な準備をした完璧な講師であるべき」と言いたいのではありません。そんな人はいません。

ただ、自信を持って自分の商品を提供している。その姿勢を行動で示すべきだと言いたいのです。

では、具体的にどう行動すべきなのでしょうか。

 

1)「~だと思います」は禁句。「~です」と断定すること

 セミナーでお客様とする会話は、日常会話ではありません

あなたのサービスや、あなたという人に対する信頼感を持ってもらうための会話です。

ですから日常会話をする感覚で、「~だと思います」というと、信頼感を損ねることになります。

どうしても、あやふやなことを話さなければいけないのなら、「それは確認してみないと分かりませんが~」と断りましょう。

 

2)演じきること

学生時代、塾講師のアルバイトをしていました。

その塾では「素のままの自分ではダメ。講師を演じきること」と教えられました。

今もその教えを守って仕事をしています。

セミナー初心者の方は、ぜひ演じることを意識してやってみて下さい。

 

「演じる」というとウソをついているように思う人もいるかもしれません。

しかし、そうではありません。

私たちは普段、さまざまな「顔」を使い分けて生活しています。

その方が人間関係がスムーズに運ぶからです。

 

セミナーではセミナー講師を演じきって下さい。

演じているうちに、それが本当になりますから。

 

pp04

 

緊張をほぐすのは笑顔

 

「どうすれば緊張しなくなりますか」と聞かれる方法がありますが、そんな方法はありません。

ただ、私なりに実践していることをお伝えしたいと思います。

 

1)前もって会話しておく

セミナーが始まって、いきなり話せば誰でも緊張します。

来られた方を入口でお出迎えし、座っている方に「今日は迷われませんでしたか?」などと話かけておくと、多少緊張が和らぎます。

会場の雰囲気も少し丸くなります。

 

2)前に立って話すときも笑顔で

人前に立つのが慣れていないと、視線が強烈に感じられます。

それに負けて笑顔が消えてしまうと、それを見たお客様も真顔になってしまい、さらにそれを見たあなたが真顔になり・・

というふうに緊迫感のキャッチボールが始まります。

すると最後には「地球最後の日」みたいな雰囲気になります。

 

これを避けるには視線インパクトに負けず、お客様がどんな表情をしていても笑顔をキープするしかありません。

お客様も緊張されているのです。

私は「今日は堅めだな」と思った時は「せっかくなので、お隣同士ご挨拶しときましょうか」とか言って、挨拶してもらったりしてます。

これ結構おすすめです。

 

 ppp01

 

積極的に話しかける

 

事前に会話する話をしましたが、セミナー中は個々のお客様と積極的に話をしましょう。

「分からないことがあったら聞いて下さいね」

と全員に言うだけではなく

「〇〇さん、今日の話いかがでしたか?」

というふうに、こちらから話かけましょう。

 

この時、名前を呼ぶことがとても重要です。

私は来られた方の氏名が分かるよう、指定した席に座ってもらうか、座った方に名前を伺って(この時、会話できます)、座席表に記入しています。

名前で呼ぶのと、そうでないのでは全然違います。

 

事前に指定席にしたときに気をつけたいのは、名前が書いてあっても「読み」が分からない場合がある点です。

「河本さん」が「かわもと」か「こうもと」かは、字だけでは判断できません。

フリガナを入れることを忘れないようにしましょう。

 

アンケートは必須です

 

最後に必ずアンケートをとりましょう。

セミナーの質を高めるには、アンケートの結果をもとにブラッシュアップしていくしかありません。

とても重要なものです。

 

私は参加者がアンケートに記入しているときは、書いている傍に近寄らないようにしています。

書きづらいと思うからです。

また、アンケートの提出も私ではなく、スタッフに出してもらうようにしています。

 

工夫の仕方は人それぞれですが、アンケートを気持ちよく書いてもらえるような心配りは大切です。

そうすることによって、アンケートの質も高まり、良いセミナーにするためのきっかけにもなります。

 

—————————————————————————————————————

 

最初は慣れなかったセミナーも、数をこなしていく中で少しずつ良いものになっていきます。

焦らず、一歩一歩前進していきたいですね。

]]>